【給食袋の作り方】30分で簡単に作れる巾着!裏地あり切り替えなし

【給食袋の作り方】

裏地があって切り替えなしタイプでの給食袋の作り方を紹介します。

お子様が給食の時に使うランチョンマットやマスクを入れるのにちょうどいいサイズです。

裁縫苦手なママさんでも裁断からひもを通すまで30分くらいで仕上げられると思います。

写真をたくさん使ってわかりやすく紹介していますので是非参考にしてみて下さい。

 

目次

【給食袋の作り方】30分で簡単に作れる巾着!裏地あり切り替えなし

 

 

出来上がりサイズ

タテ25cm  ヨコ20cm

 

あわせて読みたい
【巾着袋の作り方】片側ひもマチなしタイプ・切り替えあり裏地ありを紹介 【巾着袋の作り方・片側ひも】 普段は両側ひもの巾着を多く作っていますが、園や小学校によっては片側ひもの巾着を指定されます。 こちらの巾着もご要望の多いタイプで...

 

【給食袋の作り方】30分で簡単に作れる巾着!裏地あり切り替えなし [材料]

 

 

・表布 (働く車柄) タテ23cm ヨコ27cm

・裏布 (ネイビー) タテ23cm ヨコ27cm

・アクリルひも (紺色) 1m×2本

※アクリルひもの長さはお好みで調整して下さい。

 

【給食袋の作り方】30分で簡単に作れる巾着!裏地あり切り替えなし [作り方]

 

①表布と裏布を縫い合わせる

 

 

表布と裏布を中表に合わせます。

 

 

縫い代1cmで黄色の線の部分を縫います。

 

 

縫い代1cmで縫ったところです。

 

②縫った部分を中心にする

 

 

先ほど縫った部分を中心にして写真のように表布と裏布にします。

 

③表布部分を縫う

 

 

クリップを使って布がズレないように止めておきます。

表布部分、中心から2.5cmの所に印を付けます。

赤線の部分は縫いません。

黄色線部分を縫い代1cm で縫います。

 

④裏布部分を縫う

 

 

白い線部分は縫わずに開けておきます。

この部分は返し口になります。

黄色線部分を縫い代1cmで縫います。

 

⑤4つの角をカットする

 

 

黄色線部分を縫ってきたところです。

 

 

表に返した時に角がキレイになりますので4つの角をカットします。

カットする時は縫い目を切らないように気を付けて下さいね。

 

 

⑥縫い代にアイロンをかけます

 

 

縫い代にアイロンをかけました

 

⑦返し口から表にかえす

 

 

返し口から表に返します。

白い線の部分を縫います。

 

⑧形を整える

 

 

内布を表布の中に入れ形を整える。

 

アイロンで形を整えます。

 

⑨ひもを通す

 

 

ひもの通し口を縫います。

 

上から2mmと上から2.5cmのところを1週縫う

 

 

ひも通し口からひもを2本通す。

 

【給食袋の作り方】30分で簡単に作れる巾着!裏地あり切り替えなし [出来上がり]

 

 

出来上がりです。ループエンドも付けてみました。

 

【給食袋の作り方】30分で簡単に作れる巾着!裏地あり切り替えなし [まとめ]

 

タテ25cmヨコ20cmサイズでしたら園児さんや小学生のお子様がのりやはさみ、ちいさなセロハンテープなどを入れるお道具袋として使っていただく方もいらっしゃいました。

給食袋は通園通学アイテムには欠かせません。

切り替えなしマチなしですので短時間で作れます。

通園通学時には何枚も必要になりますので参考に作ってみて下さいね。

 

あわせて読みたい
コップ袋の簡単な作り方!裏地ありマチなし切り替えありで紹介! 【コップ袋の作り方】 通園通学には必ず必要なアイテムです。 コップや歯ブラシはもちろん、マスクやおやつ、ランチョンマットを入れたり、園児さんや小学校の間は、こ...

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アクリルひもMサイズ【1】選べるカラーは全部で77色!※メール便合計40mまで
価格:25円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

楽天で購入

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハンドメイド活動歴は13年です。
子供の頃から、あみぐるみやフェルトで小物を作る事が好きでした。
現在は、ママさん向けのバッグやKIDS向けの通園通学バッグを中心に制作しながら、これまでの経験をもとにハンドメイドに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次