【巾着袋の作り方】片側ひもマチなしタイプ・切り替えあり裏地ありを紹介

【巾着袋の作り方・片側ひも】

普段は両側ひもの巾着を多く作っていますが、園や小学校によっては片側ひもの巾着を指定されます。

こちらの巾着もご要望の多いタイプです。

ハンドメイド初心者の方にも気軽に取り組んでいただけるようにできるだけ簡単な方法で紹介します。

\ 3分で無料登録 /

  • 国内最大級のハンドメイドサイト
  • 決済までminneが代行してくれる
  • 初心者でもすぐに収益化できる可能性あり
ハンドメイドサイトに登録するなら、minneがおすすめ!

今ならたったの数分で無料登録ができます。

\ 無料ダウンロード /

※アプリで簡単に始められます

公式サイト:https://minne.com/

目次

【巾着袋の作り方・片側ひも】

【片側ひも巾着袋】

《出来上がりサイズ》

タテ19cm ヨコ17cm

マチなし 裏地あり

【巾着袋の作り方・片側ひも】材料

◎表布(車柄) タテ19cm ヨコ37cm

◎表布(星柄) タテ8cm ヨコ37cm

◎裏地(グレー) タテ25cm ヨコ37cm

◎アクリルひも 60cm

※アクリルひもの長さはお好みで調節して下さい。

表布を縫って1枚にする

赤い線の部分を縫います。

表布の車柄と星柄を写真のように中表に合わせて縫い代1cmで縫う。

縫ってきたところです。

縫い代をアイロンかけます。

表生地とウラ生地を中表に合わせます

表生地とウラ生地を中表に合わせる。

上から4cmの部分を縫います

上から4cm部分を縫います。

上から4cmのところを縫ったところです。

縫ったところをアイロンをかけてひらく

開いたところ

表に返します。

表にしてこのように半分に折ります。

縫い代1cmで周りを縫う

クリップで止めます。

◎写真左側→表になる(車柄)の方は中心から2.5cmあけて縫う赤い線を縫い代1cmで縫う。

◎右側→ウラになる(グレー生地)中心から黄色線部分7cm

あけて赤い線を縫い代1cmで縫う。

赤い線部分→縫う

黄色線部分→縫わない

縫ったところです。

4か所の角を縫い目を切らないようにカットする

4か所の角を縫い目を切らないようにカットします。

縫い代を開きアイロンをかける

縫い代を開きアイロンをかけます。

返し口から生地を表に出す

7cmあけて縫っていた返し口部分から生地を出します。

形を整えてアイロンをかけます。

返し口を2mm~3mm縫います。

縫ってきました。

表生地にウラ生地を入れる

表部分になる生地の中にウラ生地を入れる。

アイロンをかけて形を整えます。

ひも通し部分を縫う

上から2mmから3mm縫う

上から2.5mm縫う

ひもを通す

ひもを通します。

出来上がり

出来上がりです。

生地の組み合わせによって雰囲気の違う巾着になりました。

お子様の好きな柄で可愛い巾着を作ってみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハンドメイド活動歴は13年です。
子供の頃から、あみぐるみやフェルトで小物を作る事が好きでした。
現在は、ママさん向けのバッグやKIDS向けの通園通学バッグを中心に制作しながら、これまでの経験をもとにハンドメイドに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次